独立する前に知るべきフリーランスの保険制度

IT業界のフリーランスといえば、案件の獲得から管理まですべて自分一人で進めなければならないため、苦労することも多い。しかし、会社員時代よりもストレスなく、プライベートも充実させやすい魅力的な働き方として注目されつつある。

そんなフリーランスという働き方は、仕事以外でも会社員と異なる点がさまざまにある。その中のひとつが、保険制度だ。社会人はさまざまな保険に加入して、そのためのお金を支払うことになっているが、会社員とフリーランスではこの保険制度に違いがある。
たとえば、会社員時代は給与から天引きされる形で厚生年金に加入しているが、フリーランスの場合は国民年金のみの加入となり、厚生年金へは加入できない。厚生年金に加入しているかどうかで、老後にもらえる年金の額にも差が出てくる点には注意が必要だ。

また、会社員は全国健康保険協会の健康保険に加入するのが原則であるが、フリーランスの場合は国民健康保険に加入することになる。国民健康保険には原則傷病手当金がなく、怪我や病気で入院する場合は収入が途絶えてしまうデメリットがあるのだ。
フリーランスとなると収入が不安定になることも多いため、どうすれば保険料を抑えられるかを考えることも重要である。期間に限りはあるがかつての会社で加入していた健康保険に任意継続で加入させてもらう、配偶者の扶養に入って社会保険の負担をなくすなど、色々検討してみるとよいだろう。

こうした保険制度のほかにも、フリーランスになる前に知っておくべきことや、仕事を始める前に準備しておくべきことがあるため、事前に下調べをして万全な体制で新たなスタートを切ってほしいものだ。